INTERVIEW

水道インフラを支える不断水工法で
社会に貢献していることを実感

Ezawa Shouta

エンジニアリング部 千葉出張所
2023年7月1日入社
生産技術科卒

MY WORK

私の仕事について

現場に出向き、「不断水工法」という技術を駆使して水道工事を行なっています。不断水工法とはコスモ工機が開発した水道工事の技術で、文字通り断水することなく水道工事を行うことができます。普段は老朽化した水道管を新しい菅に交換する布設替工事や、新築の分譲住宅地等の大規模な場所に水道管を布設する新設工事の現場で、直径75mmから3000mmを超えるような水道管に不断水工事を行なっています。

入社の経緯を教えてください

前職も水道の設備工事をする会社で勤務しており、その時に不断水工法での工事を行うことがあり、素晴らしい工法だと感じていました。転職活動の際にたまたまコステックの募集を見つけ、開発元で不断水工法を扱えることに魅力を感じ入社を決めました。

仕事のやりがいや面白味はどんなことですか

施工をした際に、お客様から感謝されるのが一番のやりがいです。社会に欠かせない水道というインフラを扱うのは責任も大きいですが、無事工事を完了した際には現場の仲間と一緒に喜びます。また、地面を掘ってみたら水道管の状況が事前に渡された図面と違ったり、現場に行ってみたら想像していたよりもかなり狭かったりと、想定外のことが頻繁に起こります。それをいかに乗り越えて無事工事を完了させるか考えるのは、この仕事の一つの醍醐味です。また、現場では自社の社員、コスモ工機をはじめとするグループ会社の社員、協力会社の社員など、さまざまな関係者がいるので、いろいろな考え方や知見に触れられるのも刺激になっています。

仕事で壁にぶつかった経験はありますか

これまでは2、3人で作業をする小規模な現場が多かったのですが、現在非常に大きな水道管を設置するインサーティング工法の現場で働いています。規模も大きく10人程度の作業員がおり、普段の現場とは全く勝手が違います。不断水工法についてはそれなりに経験を積んできたつもりでしたが、この現場では何もかもわからないことだらけなので、最初は自信を喪失することもありました。でも、このままではダメだと思い、何か自分にできることがないか探したり、わからないことを積極的に質問するようにして少しづつ貢献を増やしています。元々それほど人と話すのやコミュニケーションが得意な性格ではなかったのですが、話さないと何も進まないということに気づいてから行動が変わりました。

思い出深い仕事について教えてください

水道管から水が漏れているから至急工事してほしいということで急遽現場に向かうことがあります。その中でも思い出深いのが、入社すぐに先輩と二人で向かった住宅街の案件です。狭い道に通った水道管が腐食してそこから水が漏れていたのですが、使われていたのは一般的なものの倍の太さの300mmの水道管だったので、狭い現場で大きな水道管を扱う不断水工事となりました。真夏に半日、重い機材を背負いながらの過酷な作業だったので、現場の近くを通ると今でも思い出します。このような大変な工事でも、無事工事が終わってお客様から労いの言葉をかけられると報われた気持ちになります。

会社の魅力はどんなことですか

独自の工法である「不断水工法」の提供元であることが最大の魅力だと思います。断水を最小限に抑えることで人々の生活への影響を減らせますし、作業者としても負担が低く安全性が高い、素晴らしい工法です。不断水工法を一番近くで学べて、それを用いて社会に貢献できるのが仕事の大きなモチベーションになっています。また、技術者全員が「困難な場所でもなんとか施工しよう」という強い気持ちを持っており、みんなで協力し合いながら工事完了に向けて取り組む雰囲気があり、仕事を通じて育まれる仲の良さも好きなところです。

今後、仕事でチャレンジしたいことは?

今後はマネジメントをする立場での仕事も担当したいと考えています。それに向けて、一級土木施工管理技士を取得するのが来年の目標です。難易度はトップクラスの資格ですが、取得すると監理技術者になれるので、キャリアを築く上で絶対に取得したいと思います。また、コステックには技術力の高い方がたくさんいらっしゃるので、皆さんから吸収し追いつき追い越せるように頑張りたいです。

One Day Schedule

ある1日のスケジュール

出社後、現場に出向する前に、使用する材料、機械のチェックを行います。終了後、指定された現場集合時間の1時間ほど前に到着する様、道の混雑なども考慮して出発します。

7:00
出社・出向前準備
7:30
会社を出発し、現場先へ
9:00
現場周辺到着
10:00
施工開始
11:00
施工終了
12:30
お昼休み
15:00
帰社後翌日の現場の準備
16:00
退社

プライベートタイム

休日は“自分時間”を存分に

趣味はBリーグという男子バスケを見に行くことです。土日が休みで基本土日に試合があるなので地元の千葉ジェッツの試合の観戦にいきます。あとは旅行が好きで年末年始は休みが長いので県外に旅行に行っています。まだまだ行ったことのない県が多いの長期休みを利用して行ったことのない県を制覇しています。