AT FIRST
はじめに
BUSINESS
事業と仕事
SPECIAL
理系特集
INTERVIEW
社員紹介
VOICE
若手社員アンケート
WORK STYLE
働く環境
RECRUIT
採用情報
現場に強い「寄り添う」営業マンを目指して
一つひとつの工事を大切にしたい
伊藤 圭祐
Keisuke Ito
営業部 東京支店
2022年入社
理工学部 電気電子情報学科卒
MY WORK
担当エリアである茨城県内の事業体、設計会社、建設・土木会社、商社への営業活動をしています。お客様のニーズのヒアリング、設計会社への当社製品のPR活動、施工の打ち合わせなどが主な業務。社内各部署と連携し、受注から施工完了まで関わります。
私は技術系出身ですが、営業職を志望して就職活動をしていました。コスモ工機に注目したのは、人間が生きていく上で絶対に必要な水道というライフラインを担う会社で、業界として安定していることから、営業についてじっくり学びながらコミュニケーションスキルを磨き、成長できると考えたからです。また、規模が大きく責任を伴う仕事であるため、やりがいを感じることができる点も魅力に感じました。
営業としてお客様と折衝するのはもちろんですが、社内の各部署と連携してさまざまな調整を行うのも重要な役割です。工事を担当するエンジニアリング部には、現場を見てもらい、施工がスムーズに進むための事前準備をしてもらいます。例えば車両の出入りや駐車スペースの確保、工事の障害となりうるものはないかなど、現場状況の確認をしてもらっています。技術部には要求される仕様の現場に合う製品の作図や使用する作業機械の検討をしてもらい、その図面をもとに、製造部と納期の確認を行います。
入社前にはイメージしにくかった不断水工法について、工事の立ち会いを繰り返すうちに、まるでパズルのピースを埋めるように理解が進んでいくところに面白味を感じています。「なぜこんな部品の形状になっているのか」「この部品の用途は?」といった疑問が、案件を重ねるごとに解消しています。また、営業なので、困り事があった際に、お客様から自分宛に相談のご連絡をいただいた時も、喜びを感じる瞬間です。
入社1年目はまだ入社したばかりで、この時は上司に付いて経験を積ませていただくだけでした。入社2年目から初めて自分の担当現場に調査に行った時のことが印象に残っています。それまでは上司やエンジニアリング部の方など誰かと一緒に行っていたのですが、その時は自分一人だけで現場に行き、障害物の有無や機材の搬入経路などに支障がないかをチェック、施工の可否を判断することができました。それまでの同行で、どんなところをポイントにチェックするのかじっくり学ぶことができたので、自信を持って判断することができたのだと思います。営業担当としてまだまだ勉強中で先輩や上司から学ぶべき点は多々ありますが、確かな道を歩んでいることを実感することができた瞬間でした。
不断水工事を可能にする技術力や製品力があるだけでなく、「なんとかしよう」という強い気持ちを社員全員が持っているところに魅力を感じます。お客様から難しい課題と思えるご要望をいただくこともしばしばあるのですが、技術部やエンジニアリング部の方たちに相談すると、快く現場に足を運んでくれたりと、親身になって解決方法を考えてくれます。もちろん全ての要望に応えられている訳ではありませんが、代替案を提案するなどお客様に寄り添うことのできる会社だと思います。上司・部下など関係なく、全員が活発に意見を交換し、よりよい答えにたどりつこうと必死です。そんな姿を見て、格好いいな、頼もしいなと思います。
営業担当なので、数値目標を達成することが第一ですが、厳密に言うと私はまだ営業として半人前で、自ら数字の責任を負える営業になることが当面の目標です。また、発注予定の案件をすべて把握できておらず、上司に助けてもらっています。担当エリアを一人で仕切ることのできる営業にならなければなりません。その上で少し長い目で考えると、漠然とした感覚ではありますが、技術的なことに強い営業になりたいという夢があります。一つひとつの工事現場を大切にして、そこにどんな技術が使われているのか、どんな技術があればもっと上手くできるのか、そんな視点を持ちながら仕事に取り組んでいきたいと思っています。
One Day Schedule
問い合わせや仕事の依頼を増やすため、まずは名前と顔を覚えてもらうことが重要です。担当地域の営業先へ足繁く通い、新規案件の情報収集、現行の案件の進捗報告やクロージングなどお客様の信頼を勝ち取れるように対応しています。見積などの書類作成依頼はなるべく当日に返し、誠実かつ素早い対応を心掛けています。
地中に埋まっている水道管の不断水工事を行うためには、実際に工事をするエンジニアリング部と同行し、施工可否を判断するために試掘することがよくあります。施工に必要な条件は様々あり、その一つひとつを確認しなければ、当日施工できません。自社の売り上げはもちろんのこと、その工事に関わる施工業者や商社の業務にも影響する重要な判断となるため、慎重に対応しています。
工事を首尾よく完遂するためには、社内外での密なコミュニケーションが不可欠です。数か月、数年単位で動く現場において製品の納期や施工の時期はとても重要な要素になってきます。今日はお客様への十分なヒアリングを行いました。その結果を各部署へしっかりと報告・依頼し、会社全体として一つの工事の完遂へ向かっていこうとしています。
不断水工事の日程を取り決めて終わりではなく、実際に施工当日現場へ出向き、工事に立ち会われる方への対応も営業の役割です。お客様の要望に応えるため新工法の開発が日々行われています。新工法や新製品の理解のため勉強をして施工当日の様々な質問に答えられるように努力しています。会議資料の見直しや、営業事務と連携し売上等の数字の管理も欠かせません。質の良い「報・連・相」(報告・連絡・相談)を行うために社内でのコミュニケーションを大事にしています。
この日は月に1度行われる支店会議の日です。受注・売上の報告や営業担当者間での情報共有が行われます。この週はほとんど外出していたため、この日は1日在社をして発注予定工事の整理等をしました。退社後は、学生時代の友人と飲み会へ。1週間の疲れを癒すひとときです。
プライベートタイム
趣味は旅行で、車でいろいろなところに出かけています。入社1年目の時は金沢へ行きました。風情のある川を眺め、海鮮や金箔のふりかかったソフトクリームなどご当地グルメも堪能しました。また、バンドにも興味があり、最近はHump Backのライブに行きました。これからもいろんなアーティストのライブに行ってみたいと思っています。